〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビル UCF402 

受付時間

8:00~19:00
定休日:不定期

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-5809-7691


 

少年時代・・

野球。時は川上巨人軍V9時代。父親も草野球で活躍していたこともあり、物心ついたときには、バットを握っていました。小学2年から5年までは、まさに絶頂期当時、校内の3羽ガラスとよばれ、チームの中軸を担っていました、正直、長嶋選手にあこがれ、一茂とは2日違いの
同じ年、プロ野球選手になる!なんて夢も見ていましたね

しかし・・

リトルリーグで、肩を壊し、私の短い選手生活は終ります
もちろん、今でも、野球は大好きです、大人になってからも、
何度か草野球には登場しました

高校時代・・
スキー部に入部します。入部のきっかけは、あまりにもへたくそだったから。
自分なりに
スポーツに関しては、そこそこの自信がありました。球技はもちろん
滑るという意味では、
ローラースケートなんかも得意でした(一時、原宿表参道で滑りまくってた時期も・・)
しかし、スキーは下手。入学した高校、都内高なのに、スキー部が!
これが、スキー大好き人間になるきっかけでした。

ただ、競技スキー部で、当時の部活生活。今ではとてもここに紹介できませんが
それなりの部活生活を送ることになりました・・・が、同時に
スキーの技術もそうですがたくさんのことを学ぶことができました。

スキーは基本個人競技。
スタートを切るまでの準備、切った後、すべて一人。
わずか1分前後のレースのために、すべてを集中
孤独感、緊張感、そして達成感。
これが後の、営業マン時代に、大いに役立つことになります
 

ウエディングドレスではないけれど、
雪はすべてを白く包んでくれます。仕事とかで苦しいことがあったとき、
雪山に入り、真っ白な雪を見て、ひとり斜面を滑り降りる
こうすると、心と体のリセットをすることができました

大学時代・・
バイトに明け暮れていました。今もある「デニーズ」
時給460円からスタートし、ほぼ4年間、フロント、裏方、キッチン補助、
何でもできるようになって最終時給は710円でした・・時代です
もともとは、大学でのスキー資金で始めたバイトでしたが、わけあって
選手としてのスキーはやめてしまい、代わりにバイト漬けの日々が始まりました。
悪い意味では決してないですが、
とても語りつくせない、また、とても書いてはいけない内容など、
本当にたくさんの
経験を積ませていただきました

テニス。きっかけは駅近に、テニススクールができたこと。

私はほどほどに楽しんでいましたが(市民大会くらいは出ていました)
長男が、まさに想定外
12歳から18歳まですべて関東大会出場
全中、全日本Jr、インターハイ個人・団体出場。
15歳の時には全国4位、その後
埼玉県ダブルスランキング1位、埼玉県大会優勝、
テニスは、メンタルなスポーツ、その心のケアは重要で、
スポーツ指導書やメンタルトレーニング手法や、スポーツ心理学など、
勉強するきっかけを頂きました。

宴会幹事・・
これぞ、デニーズ時代に仕込まれたものです
その後、証券会社に入社後も、課長職になるまでは、4名以上の会は、
公私問わず、ほとんどやっていたと思います。
証券という職業柄もあるでしょうが、常に宴会
ゆっくり飲んでいる時間がない時もありますが、企画運営し、
頼られ、ごくろうさん、お疲れ様、と言ってもらえること、満足度高かったです

ちなみに、幹事は無料、結構ありましたね。

さて、
新社会人として、証券会社の門をたたきます。もともと製本業の父の跡を継ぐつもりでした
正直、金融を少し勉強するのに、銀行より証券のほうがおもしろそうだな、そんな感じでした

この後、私の周りの環境が大きく変化します「バブル崩壊」「母の死」「少子化」など
様々なことが起こりあり、後を継ぐという選択がなくなりました

証券マン2年目9月、新店舗開設準備委員となりました、これが私の人生を
変えることになります
江東区亀戸、当時88番目の新規出店でした。準備委員長(支店長)含め
総員15名、男子社員では、一番下端でした。朝7時過ぎには出社して
社内の新聞配達から、一日がスタート

全員がゼロからのスタート。当時の新任課長、営業主任は、全国でトップクラスの営業マンで、
普通に転勤していれば、新規開拓は必要のない立場です、しかしここではゼロからのスタート。
与えられた名簿(当時は問題ありませんでした)も6人の営業部隊で公平に6等分。
入社2年目だった私は、これまでろくな成績もなかったですが、全国トップクラスの
営業マンというのはどういう仕事の仕方をするのか、ひょっとして同じようにやれば
私にも勝つチャンスがあるのではないか、とか。

この経験は、その先9年後に、同期200人の中で、第一選抜課長になる原動力になります。
いや、その先のすべての仕事人生において、すべての原点になっているといっても
過言ではありません

亀戸支店の時に培った人間関係がなければ、課長にもなることなく、
もっと早く、証券会社を去っていたかもしれませんし、FPとしての起業など
ありえなかったと思います、心から感謝しています

ただ、そうはいっても当時は・・

理想と現実のギャップに悩み始めた証券マン時代、もがきました
そんな中、株式先物オプションと、出会いました

使いようによっては、そのギャップを埋められると、直感しました。ただ全社的には少数派で、
そんなことやっている時間があったら会社から言われることを、やれ、
そういう支店長が圧倒的多数の時代でした。

ただ、私は、仕えた支店長たちに恵まれました。辞表を出しかけた、亀戸の支店長も
お客様のためになるなら、と、支店全体で勉強会まで開いてくれるくらいで、
反対どころか応援していただきました
本、読みました、本社の商品部に何度も、問い合わせしました。勉強しました
算数は得意でしたが、数学となると・・・まあ、兎にも角にも、お客様に
提案できるくらいの理論武装までには至りました。
その後いろんな紆余曲折がありましたが、このオプション取引を勉強したことが
当時、支店営業マンでは、まだまだ数少ないオプションを知っている営業マンとなり
それが、自信につながり、営業成績に繋がり、信頼につながっていきました

 まさに、一点突破全面展開でした。


話は変わりますが、
長女が、小学校4年生の時、「PTA会長やりませんか」との話が舞い込みました
うちの小学校は、1年やればいいというものではなく、
2年間は、副会長を務め最後1年、会長で、3年間の任務期間がありかなり悩みましたが・・

私が会長として卒業式の祝辞を述べさせていただくとき
壇上から見て、右斜め前。卒業生である娘の目は、じっとこちらを向いて、
私の話を聴いていてくれました。本当に一生忘れられない宝物です。

そして、それだけではありません。会長をやらせていただいたことによって、
多くの方々との出会いがありました。今や、ふじみ野市に住んで30年になりますが、
もともと出身は文京区です。
しかし、会長を経験したことで、地元の社長、名士の方はもちろん
後に大臣まで務めた政治家や、地元の議員さんなど
本当に多くの方々とのご縁ができました。今でも
私が関わった時代の、会長、校長、教頭たちは、年に一度の飲み仲間、

 感謝しかないです



私のサラリーマンとしての証券マン人生は、
2003年に、幕を閉じます、その後、現・メットライフ生命に転職します
ここでの業務、経験はFPという仕事をするにあたって
大きなものを得ることになるのですが、それはまた、別のところで
披露させていただくこととします

長文お読みいただき、ありがとうございました。



後書

FPとして起業しようと決意した1年半前、ちょうど近所にジムがオープン!
ジムに通いを始めました。継続が苦手な自分、でも、今度こそ!
ルーティーンも決めました。朝6時~7時。
今、最高の朝活になっています。ピークから65キロ痩せて、今もほぼキープ
筋肉量も増え、そして、なにより、継続してます!
そして、資産形成にとっても継続はとても大切なものです。

アントニオ猪木の言葉ではないけれど、
故アントニオ猪木が好きな詩「道」

この道を行けば
どうなるものか

危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

 

正しく学びさえすれば、投資による資産形成は
何ら恐るべきものではありません

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-5809-7691

<受付時間>8:00~19:00
   ※メール・ZOOM相談年中無休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/11月
ホームページを更新しました

2024/10月

(株)クロサイ(投資助言業)
内部管理責任者就任

2024/9月

J-FLEC(金融経済教育推進機構)
認定アドバイザーに認定される

2023/11月
独立系FP会社 
(株)FPコンサルティング様と
業務提携いたしました

独立系FP事務所
ホワイトベア

住所

〒103-0027 東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビル UCF402

アクセス

東京メトロ日本橋駅より徒歩5分

受付時間

8:00~18:00

定休日

土・日・祝(ZOOM相談年中無休)